先日、地方の畑道を走っていたところ、大きすぎて収穫後放置されたサツマイモや収穫せずに放置されたにんじんなどがありました。
また、籾殻も積み上がっていました。
次期にまとめて耕し肥料にするのだと思います。
農業にも鶏糞、牛糞、魚粉などの動物性タンパク質を肥料として利用しています。
そこで、放棄された作物をエサとして幼虫を養殖し、排泄物や脱皮ガラと共に農業用肥料とするのはいかがでしょうか。
エサについた土なども処理する必要がありませんし、幼虫とfrassを分ける作業もいりません。
まとめてペレットに加工すれば作業は終了します。
費用対効果を検討する必要はありますが、ひとつのアイディアとして面白いと思います。